忍者ブログ
外食をする事が多い僕ですが、同じ外食をするにしても変化を楽しみたい!ファッションやランチで生活を豊かな気持ちにシタイ!ココは、おかしな人が書いている、至ってふつーの、衣食住をテーマにしたブログ、、だと思っております 笑
カテゴリー
* 未選択(5) * 日常(41) * らんち(30) * ふぁっしょん(17) * ☆My お気に入り リンク(1) * 料理(6)
  カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  プロフィール
HN:
かずうみ
性別:
男性
趣味:
旅行・ダンス
自己紹介:
詳細ぷろふ(詳細でもないか)
http://pr5.cgiboy.com/S/7155338

kousenn.jpg
最新コメント
[09/07 さくら]
[02/17 かず海]
[02/17 はは]
[02/03 かず海 ]
[02/02 かほ]
フリーエリア
ブログ内検索
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14]
2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/22 (Wed)

こんばんは~!
今晩は築地市場にて、夕食を食べましたよ!
といっても、市場は15、16時で終わっちゃうので(ノ∀`)
どこで食べたかというと、、、市場の外部です。夜の九時だしねっ

築地市場駅を降りると、がんセンター中央病院があるんだけど、そこのスグ近く!
ここ!
の、通りを通っていると、机とバーベキューコンロのようなモノが置いてある外設置の店があります!
食べ物の看板が出てるから分かると思う~

そこで、くじらステーキ丼を食べちゃいました。
コレコレ!!!!
fadsfaf.jpg
うまかったよー( ̄¬ ̄*)
臭みが無くて、肉がすごく柔らかく、甘く、血の味がせず、うまかった。

そう!捕鯨の許可okの条件下で捕ったなんで、おろしたのをそのまま調理してくれました!

生たまねぎのスライスの上に、厚く切ったクジラの刺身を少し炙ったものが乗っかり、かいわれを添えてあります!!そして香り付け&軽い味付けとして、バターしょうゆ( ̄¬ ̄*)
これが、また、旨い。
ちなみに味噌汁もついていたのですが、風味として甘エビが使われていました!

このクジラのステーキ丼の味は、食べてみないと分からないので、旨さを、お伝えするにはコレが限界です!!

僕のイメージというか、昔食べたクジラの刺身は・・・あまり記憶がないんですが
鯨は馬肉に似ていて、少し地の味がする「生肉!っていう感じを受けていたのですが、、、
今回新鮮なクジラの肉を食べて変わりました!
本当は甘くて、臭みの無い、とても柔らかい、ジューシーな肉だったんだなーって

まじ今日の、おすすめ!!!!!!!!!!!!




投票お願いシマス(*´-ω)(ω-`*)。
学生ブログランキング クリック
JRANKランキング クリック
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あれ?「鯨」食べた事なかっったっけ?

ごめ、マンボウも食べられるんだよ。(マジヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ )

今度、名古屋来る時、「鯨」用意しとくねw
ハハ 2006/11/22(Wed)02:21:06 編集
無題
鯨ステーキですか。
まだ食べたことないなぁ~・・・。
鯨のコロと呼んでいる脂のところは、関西では
おでんに入れたり、煮たりしてよく食べるので、
知っていますが、ステーキ丼は、まだ未体験ですぞ~・・・。
Green URL 2006/11/23(Thu)01:18:03 編集
れ:ハハ
クジラはねー昔食べたことがあっただけだよ
築地のおろしたて鯨を食べたけど、
鯨用意してくれるんすか!?w
マンボーは、食べたことないなー
どこで食べたの?
かずうみ 2006/11/23(Thu)23:23:47 編集
れ:Green
鯨の脂身って関西では良く食べてるんですねー
昔よりくじらを捕る事が多くなったのかな?
脂身は美味しいですか?

ところで、スーパーで売ってる鯨は、イルカ?なのかなー
築地の兄さんが言ってたけど、鯨といいつつイルカみたいですよ!
かずうみ 2006/11/23(Thu)23:27:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *